「ゆるさ」に浸る。
香川県の直島、大阪服部緑地の日本民家集落博物館と続く取材の仕事の合間に、ほんのちょっとの夏休みをはさんだ旅行を終えて、帰りの新幹線に乗る。
一番の印象は、とにかく暑かったこと。何かに仕返しをされているのではないかと思うほど、激しい日差しに曝されて動き廻った。もう一つ強く感じたのは、直島行での「待ち時間」の長さだ。フェリーを待たされ、バスを待たされ、またまたバスを何度か待たされ、帰りのフェリーを待たされ、さらに列車を長時間、待たされた。けっこう期待していた直島旅行の2大印象が「酷暑」と「待ち時間」というのは、少し淋しいような気もするが……。
しかし、酷暑に曝され、心身ともに脱力した身には、長い待ち時間は苦痛になるどころか、むしろ、気持ちよくさえ感じられた。
なんにもしない。なんにも考えない。なににも邪魔されない。
停留所の木陰で、ただただ、ぼおっと、いつ来るのかもわからないバスを待つことが、これほど心地よい「ゆるさ」に浸れるものだということを初めて知った。こんな時間に、こんな場所で、酒を呑むわけでもなく、隣に妙齢が存在するわけでもなく、それなのに、ただただ癒されてしまうという体験。ひょっとすると、それが今回の旅行の一番の収穫なのかも知れない。港に向うバスに揺られながら、そんなことを思った。
| 固定リンク
「気分のサンプリング」カテゴリの記事
- 情報クリップダイジェスト2020/02号をアップしました。(2020.03.30)
- 情報クリップダイジェスト2020/01月号を投稿しました(2020.02.28)
- 情報クリップダイジェスト 2019年12月号アップ(2020.01.30)
- 情報クリップダイジェスト 2019/10 を投稿しました。(2019.11.28)
- 情報クリオ王ダイジェスト 2019/09をアップしました。(2019.10.27)
コメント
酷暑の中、一ヶ月余の収監:入院、今日、仮釈放となりました。食事付・種々サポート付の別天地でしたね。たまにはオススメ?です。
投稿: Q” | 2011/09/01 23:36
Qちゃん
出張が重なって、チェックが遅れました。Qちゃん!どうしたんですか?仮釈放ということは、また、収監ありですか?詳しいこと教えてもらえませんか?
投稿: きたじま | 2011/09/05 18:05
没問題です。地球の重力と戦いつつリハビリしてます。上手に痩せるためには入院あるのみ。
投稿: Q" | 2011/09/07 20:22