情報クリップ・ダイジェスト 2015/06 をアップしました
梅雨は明けたのか、明けていないのか?
微妙な夏日に情報クリップ・ダイジェスト6月号をアップします。
http://dot-jp.air-nifty.com/djp/2015/07/201506-3da7.html
どうでもいいことなのかも知れませんが
梅雨は、なぜ明けるのでしょうか?
梅雨が開ける 梅雨が空ける でもいいと思うのですが・・・・・
ちなみに辞書の大辞林には
あける【明ける・空ける・開ける】
と併記されているので、どれを使ってもよさそうなものですが
「空けましておめでとう」では、やや空疎?
「開けましておめでとう」では、やや軽薄?
日本語は難しいですね。
p
| 固定リンク
「気分のサンプリング」カテゴリの記事
- 情報クリップダイジェスト2020/02号をアップしました。(2020.03.30)
- 情報クリップダイジェスト2020/01月号を投稿しました(2020.02.28)
- 情報クリップダイジェスト 2019年12月号アップ(2020.01.30)
- 情報クリップダイジェスト 2019/10 を投稿しました。(2019.11.28)
- 情報クリオ王ダイジェスト 2019/09をアップしました。(2019.10.27)
コメント